【第6回】手ぶらがかっこいいって本当?

近年はsnsの発達により、一部のオシャレサイトで

「欧米ではバックパックとブリーフケース以外はゲイとみなされる!デートは手ぶらで行こうぜ!」

といったようなアドバイスがちらほら見られるようになっています。

 

…………待たれい!サムライたちよ!

 

  • 電車移動が主なこの国で、持っていきたい荷物をあえて我慢するのですか?
  • 清潔な人々が暮らすこの国で、ハンカチやティッシュを持たずに出かけるのですか?
  • 電子マネーもwifiもまばらなこの国で、膨らんだ財布を無理矢理ポケットに入れていくのですか?

(おしゃれスナップも大体写らないところにカバン置いてるだけですよ?)

 

『おしゃれは我慢!』とは言ったものですが、それが可愛く見えるのは若い頃まで。実用性をないがしろにしている大人は少々薄っぺらく見られがちです。

そもそも、『欧米ではゲイとみなされる』という言葉も一括りにし過ぎですよね。現代のクレバーな欧米の方々は、カバンで判断?ゲイだから何?と言うだけでしょう。おそらく一昔前の、ノウマディ・キンニク氏の言葉を引用したのかもしれませんね。

 

エスコートとは?どこまでが正解?

欧米のテーマが出たところで、女性のエスコートについてもお話ししておきましょう。

読者の皆さんの中にも、「どこまでやればいいのか分からない!」という方が多いようですね。

これも、項目毎に決まりはなく、思いやり で考えればそんなに難しいことはありません。

 

力で何とかなることについては、女性の筋肉量はおよそ男性の70パーセントしかありませんから、その30パーセントを補ってあげるくらいで良いのです。

ただもっと大変なのは、女性の身体は1ヶ月の中で骨盤が開いたり閉じたり壮絶な腹痛や貧血を起こしたり、寒くなったり汗をかいたり365日常に大忙し!

己の意思とは関係なく、あなた方を産む準備を毎日させられているのです。

これは言わば生きる拷問。産めば死ぬサーモン。

ビーちゃん
ビーちゃん
…ライム……
月山くん
月山くん
お母さーん!!!ありがとう!!!
…うーん、でもやっぱり具体的な指示が欲しいです。

 

ー そうですね、あんまり大げさなのも続かないですし疲れてしまうので、まずはこのくらいスマートにできるとかっこいいのではないでしょうか。

ドアを開ける

ドアボーイのように待ち構えて大げさに開けるのではなく、直前で彼女の数歩前に進み、さり気無く開けましょう。

バッグ以外の荷物を持つ

バッグはファッションの一部ですから、よほど重そうなものでない限り持ってあげる必要はありません。

ただし買物した時の紙袋など特にコーディネートに関係の無いものは、ストッキングや洋服に引っかかる可能性もあるので持ってあげても良いかもしれません。

ソファ席に座らせる

女性はヒールの着用だけでなく、前述の通り骨盤の造りやホルモン状態で腰を痛めやすいので、なるべくいたわってあげましょう。

こまめに休憩をとる

ぺたんこ靴だったとしても、カフェやベンチなどで適宜ひと休みするように心がけましょう。「疲れてない?」と聞いても「疲れた」とは言えずに遠慮して「大丈夫!」と言う方も多いので、自分がお茶したい設定で誘導すると良いかもしれませんね。

月山くん
月山くん
なんだか”エスコート”って家来みたいであえて避けてたけど、人助けと思えば簡単ですね!

 

デートの際、バッグの中にこれを入れてみよう!

ハンカチとティッシュ

意外と男性でどちらも所持している人は少ない印象です。

ハンカチはアイロンがけが大変なのでハンドタオルで十分でしょう。

使い捨てカイロ

冬は温めグッズがあるとうれしいですね。

ブランケット類はかさばるので車移動の人だけで良いかもしれません。(要洗濯)

薄手のストール

出典 JPコンセプト
  • 冬は寒さ対策
  • 夏は冷房対策
  • 飲食店で荷物の上にかける
  • 公園でベンチの上に敷く

など万能に使えるので、周りに差をつけられる便利アイテムです。

注意点

  • 要洗濯
  • 自分では身につけなくて良い

※若い方が自分の首に巻くと一部の女性(スミレちゃんやレンちゃんのようなオシャレさん)からは『面倒くさそうな人』というイメージを持たれがちですので「普段はインテリアとして使ってる」とか言っちゃってくださいね。

 

 

月山くん
月山くん
ヘェ〜、ハンカチとティッシュって女の子の持ち物だと思ってました!
ビーちゃん
ビーちゃん
むしろ今までどうしてたの?
月山くん
月山くん
誰かに借りたり、手とか服でペッペッて…
ビーちゃん
ビーちゃん
オエーーーー

 

こういうさり気ない仕草が一番他人には見られていますので、気をつけましょう!

 

高嶺の花7タイプ別感想【エスコートとバッグの中身】

サクラちゃん
サクラちゃん
優しい人なんだなって安心します。
スミレちゃん
スミレちゃん
大事にされてる感があって普通に嬉しい!
ヒマワリちゃん
ヒマワリちゃん
わたしは尽くしたい派だから戸惑うかも?
ランちゃん
ランちゃん
ストロー・栄養ドリンク・靴擦れパッド・お花も歓迎!
カスミちゃん
カスミちゃん
すごい。人もバッグも重要なのは中身。
アヤメちゃん
アヤメちゃん
要洗濯には共感しかないです。
ロゼちゃん
ロゼちゃん
細やかな気遣いがうれしい!日頃からスマートにこなして欲しいです。
レンちゃん
レンちゃん
手慣れてない感じだと可愛いです。ただストールは絶対に首に巻かないで欲しい。

 

もしも相手が亭主関白好きだったら?

ヒマワリちゃんや地方在住ランちゃんの一部には、亭主関白な人が好き!という考え方も少数派ではありますか根強く残っています。

それは、

  • お母さんがお父さんにしていたようにしてあげたい。
  • 他の子より優れていると思われたい。
  • 古き良き女性と言われたい。

という、その子なりの一生懸命な処世術(=に合わせて対していく)です。

 

そこであえて、

「そんなことはしなくて良いんだよ?」

とお世話を拒否し、自分の事は自分でやりましょう。

 

彼女は『何故この人だけ喜ばないの?』という混乱の後、なんだか寝る前にあなたのことが頭から離れなくなるでしょう。

 

そうなったときにこの言葉

「……………そんなことしなくても好きだよ?」

 

  

月山くん
月山くん
エンダァァァァーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

ビーちゃん
ビーちゃん
イアーーーーーーーーーーーーーーーィ!!!

 

 

お後がよろしいようで♡

 

>>【第7回】アイドルの握手会に最適なバッグは?